fc2ブログ

記事一覧

中国語の辞書ー個人的に気を付けてることー

オススメ辞書を紹介します!! (・∀・)ノ   なんて言うのは、 ちょっと偉そうで気がひけるのですが...   中国語学習の役に立てていただければと思い、 ブログの記事にしてみました。       私がまだ台湾に来た頃と言えば、 辞書はペーパー辞書か電子辞書でした。 (言うてもそんなに昔では....)     今なんかもう、電子辞書すら見かけません。...

続きを読む

責任の行方と通訳の立場

上司の責任の取り方について。   最近これについて何度か考える機会があり、 ちょうど、私の愛読ブログのうちの一つでも同じ問題に直面されてらっしゃっていたので、 恐れ多くも該当記事を引用させていただきます。     台湾生活に奮闘されてらっしゃる日本人妻さんのブログ: 台日夫婦 梨子の台湾生活 『そう、それが日本のやり方だったよね』   その方が台湾で日本企業を...

続きを読む

フィリピン人質事件ー中国語のフィリピンを間違えて覚えてたー

毎日何時間もインターネットに触れてるのですが、 この事件については、今日はじめて知りました。   こんなに大きな事件なのに....     台湾から目と鼻の先じゃないですか... (と言っても台湾国内のニュースはパナマとの国交断絶の方で持ちきり)   改めて、 自分の興味がある狭い世界でしか生きていないんだなぁ...と痛感した次第です。     さて、 中...

続きを読む

かもしれないのに運転-台湾で運転していて思うこと-

かもしれない運転 危険を予測しながら運転するあれです。 言わずと知れた安全運転の心構えですね。     これから台湾でバイク・車を運転される方は、ぜひ心に留めておいてください。 台湾には馬路三寶と言われる「交通規則を守らない迷惑な三大神(高齢者、子供、女性)」がいることを。 (同じ女性として聞き捨てならないのですが)     まぁ、この三大神に限らず、 無茶な運...

続きを読む

顔面ダイブ

  友人(台湾人)の子供が改名しました。     台湾人はよく改名すると、日本人妻は見た!でも紹介されてましたね。       台湾の方は「あれ、運が悪いな」と思ったらすぐ改名しちゃいます。 私の友人も改名しました。   そして、 改名した後は朝食だけべジタリアンになってました。     これもよく見かけます。 神様にお願いするか...

続きを読む

つぶやき

中国語自己学習ちょう

かうんたー

台湾に来て、なんにち?

かれんだー

ぷろふぃーる

C.E.

Author:C.E.
台湾に咲く一輪の雑草。
2012年:台湾で語学留学
2013年:台湾で現地就職
2016年:台湾で結婚

かてごりー

あーかいぶ