中国語の辞書ー個人的に気を付けてることー
- 2017/07/04
- 20:55

オススメ辞書を紹介します!!
(・∀・)ノ
なんて言うのは、
ちょっと偉そうで気がひけるのですが...
中国語学習の役に立てていただければと思い、
ブログの記事にしてみました。
私がまだ台湾に来た頃と言えば、
辞書はペーパー辞書か電子辞書でした。
(言うてもそんなに昔では....)
今なんかもう、電子辞書すら見かけません。...
言語交換について考えた。
- 2016/08/18
- 15:30
かつて、留学生時代にもやっていた言語交換。台湾で仕事をするようになってからは、時間の都合上、言語交換という勉強方法から遠のいておりましたが、職場を離れた今、台湾人との中国語交流を増やすため、再び始めることにしました!(・∀・)ノ 言語交換とは、みなさまご存知の通り、「日本語を教えるから、中国語を教えてよ」という、いわゆるwin-win関係が成り立った相互学習ですね。お互い学習者という身分なので、自分の母語...
台湾のテレビ番組でお勉強。
- 2016/08/11
- 11:49
海外にいても日本のテレビ番組が見られるこの時代、本当にありがたいです。おかげでホームシックや、浦島太郎状態にならずに済んでいるんですが........それが逆に台湾の番組を見ずに、日本の番組ばっか見ちゃうんですよ!!(´・ω・`)テレビもラジオも、リスニング力を鍛えるとても良い教材になるはずなのに......勉強の仕方が偏っちゃうんですよね。毎日リーディングばっかり。台湾ドラマも過去に何個か挑戦してはみたんですが、ど...
反省、反省、反省。
- 2015/10/12
- 12:47
先日、日本から新規のお客さんが 遠路遥々、台湾に工場視察にやって来られました。日中通訳を2人も連れて。いつもなら、私が拙い中国語で通訳 コミュニケーション補助したりするんですが、今回はプロの通訳者が同行してらっしゃったので、完全に出る幕無し!ヾ(・∀・)ノ(気楽デイイネ!)とまぁ、仕事上そんなワケにもいかず、自社の工場内案内は それでも自分が通訳しなきゃいけないんでね......なんつうか、恥ずかしかったです。自...
練習のバランス。
- 2015/08/28
- 12:50
今月、両親と兄が台湾に遊びに来てくれました。ヾ(*・ω・)ノ゜+.゜★歡迎來台灣☆゜+.゜ヾ(・ω・*)ノ何やかんや言うても、かれこれ台湾在住1200日(3年と数ヶ月)になるので、私は暦意気揚々と現地ガイドを名乗り出たわけなんですよ.....それはもう自信満々に。(哪來的自信啊.......)もうね、大変でした。(ノД`)ハァ何が大変って、日本語が。そう、自分の日本語の退化ぶりにビックリしました。2○年間、日本から一歩も出たこともなか...