fc2ブログ

記事一覧

かもしれないのに運転-台湾で運転していて思うこと-

かもしれない運転


危険を予測しながら運転するあれです。

言わずと知れた安全運転の心構えですね。

 

 

これから台湾でバイク・車を運転される方は、ぜひ心に留めておいてください。

台湾には馬路三寶と言われる「交通規則を守らない迷惑な三大神(高齢者、子供、女性)がいることを。

(同じ女性として聞き捨てならないのですが)

 

 

まぁ、この三大神に限らず、

無茶な運転をしてくるバイク・車はたっくさんいますので、

どんだけ注意したところで100%安全ということはないです。残念なことに。

 

 

馬路三寶についてはこちらの動画をどうぞ

一部ショッキングな映像が含まれていますので、

心臓が弱い方、トラウマになりやすい方は見ない方がいいかと...

 

 

 

 

もうね、危ないんですよ。

 

だからこそ、

かもしれない運転は身を守る唯一の方法だと言えます。

 

 

この車間距離だと急ブレーキされたら対応できないかもしれない...


この路駐してる車がいきなりドアを開けるかもしれない....


このおばあさんが、いきなり爆発するかもしれない!!

 

ガクガクブルブル((((;´・ω・`)))ガクガクブルブル

 



車間距離をとり、

周囲に気をくばりながら...これしかないです。

 

 

 

なのにねー

 

 

それなのにねー

 

うちの台湾人旦那は かもしれないのに運転なんですよねー

 

 

 

前をノロノロ走ってるバイクが急停車するかもしれない....のに!!

その真後ろを果敢に向かっていくんですよ。

(´・ω・`;)なんでなん?

 

 

ある程度運転していると分かるんですよ。

おっちゃん、おばちゃんがノロノロとバイク運転してると、

「あぁ...これは近づかない方が良い。離れたところで追いこさなきゃ

と自然に判断できるようになるんですよ。

 

 

もちろん、全く予測出来ない事故というものはありますよ。

痛ましい限りです。

 

が、

それでも、

事前に予測できる小さな事故未満の状況もあるんです。

 

なのに、

車間距離を詰めて、いさ「あぶね!」という状況になった時、

「これだから年寄りは!!」とか怒るのっておかしくないですか?

(あれ?旦那への愚痴になってる?)

 

 

もうね、

それをわかってて車間距離をつめる人たちは馬鹿じゃないのか?と思う今日この頃です。

 

 

あ、

ただの愚痴になっちゃいました。

(´・Д・`)

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

つぶやき

中国語自己学習ちょう

かうんたー

台湾に来て、なんにち?

かれんだー

ぷろふぃーる

C.E.

Author:C.E.
台湾に咲く一輪の雑草。
2012年:台湾で語学留学
2013年:台湾で現地就職
2016年:台湾で結婚

かてごりー

あーかいぶ